洞察:信念の管理ミニコース
存在のある一つのレベルについては真実と言えることでも、存在の別のレベルでは真実だとは限りません。ある観点からは真実として見えることでも、別の観点からは真実でないかもしれません。宗教、哲学、心理学の世界では特にそうですが、意見の相違や衝突のほとんどは、見られている対象自体が原因というよりも、むしろ見ているレベルの不一致、又は観点の不一致が原因となっています。
存在の一つのレベルでは人生を変化させるのに有効な手法や手順でも、存在の別のレベルでは役に立たなかったり、効果がなかったりする場合があります。
ある観察が正しいかどうかを見極めるには、それを観察した人の視点を知ることが不可欠です。
無料のミニコースのダウンロードはこちらから
「・・・目に見えない教え込まれた信念は、意識を支配して疑問を差しはさむ余地のない真実として存在するもので、これが個人的苦しみの根本原因となっています。それは非常な制限となり、自分の足を引っ張ることさえあります。」――アバター教材の作者 ハリー・パルマー
アバター・ミニコースを使って、覚醒の7つの柱を探究しましょう
全てのミニコースは、「覚醒の7つの柱」の1冊の中にまとめられています。
お問い合わせや注文は、 ここをクリックしてください。